こんにちは!
元銀行員エンジニアブロガーのきたしょー(@KitamuraShohei)です。
ブログ3ヶ月目にして、2人目のスポンサーが決まりました〜!!!
この度スポンサーになっていただいたのは、月商600万円を誇るプロブロガーのタクスズキさんです!
ブログをやっている方ならみんな知っている有名人!!!
本記事ではスポンサー様のタクスズキさんをご紹介します!
タクスズキさんをご紹介します!
1:タクスズキさんの簡単なプロフィール
まずは簡単なプロフィールをご紹介します。
- 名前:タクスズキ
- 生年月日:1989年
- 出身地:山形県
- 出身大学:千葉大学
タクさんは「らふらく」「20代が個人で資産運用してみるブログ」「ペアーズ、with、Omiaiの評判・口コミの真偽を確かめ、攻略していくブログ」の計3つのメディアを運営しています。
元々サラリーマンとして働いていましたが、辛い思いをしてまで働き続けることに疑問を感じ、好きな仕事で食べていくことを志すようになりました。
会社に入って1年2ヶ月で副業のブログが本業以上に稼げるようになりプロブロガーとして独立。
現在では月に600万円を稼ぎ出すブログ界のトッププレーヤーです。
Twitterのフォロワーも25,000人越えのいわゆるインフルエンサー。
尊敬するプロブロガーのタクさんにスポンサーになっていただけるなんて嬉しすぎます。
これりゃもうやるしかありません!
「あいつスポンサー多いくせにしょぼい」とか言わせませんよ!笑
ワイやったります!!!
タクスズキさんの詳細なプロフィールはこちらの記事をどうぞ。
2:タクスズキさんのオススメnoteベスト3
ぼくブログを始めたばかりの頃からタクスズキさんのnoteにはかなりお世話になっています。
ブロガーやアフィリエイターの方には本当に役に立つ情報が満載なので、まだ購入していない方はぜひ買って読んでみてください。
第1位
月商600万円のメディア運営戦略を知ることができるnoteです。
稼げるサイト設計方法やSEOで集客できる記事の書き方から書いたあとの工夫、普段は知ることのできない失敗談まで載っています。
ぼくももちろん読みましたが、これは読まないと損するレベル。
さすが。参考になりました。専業アフィリエイター、ブロガーの方は購入する価値あり。 / 月商600万円のメディア運営者として、ブログのマネタイズで大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく|タクスズキ【noteマガジン好評発売中】|note https://t.co/WAQqFsErNh
— イケハヤ (@IHayato) 2018年4月27日
ミスタープロブロガーのイケハヤさんもこのコメントなので、有益な情報が得られること間違いなしですね。
第2位
タクスズキさんがサラリーマンになって副業ブログで35万円を稼ぐまでの体験記です。
このnoteはぼくがブログを始めてまだ1ヶ月も経たない頃に福岡から鹿児島への行きのバスの中で最初から最後まで全部読みました。
いまのところ第89回まであるんですが、ひとつひとつの記事が短くサクッと読めるので外出中のスキマ時間には最適ですよ。
イケハヤさんとの馴れ初めの話やブログ初心者が疑問を持ちやすい点について細かく書かれているので、ブログを始めたての方にはぴったりです!
ちなみに、このnoteを買えば第3位で紹介するnoteは読めるようになるのでご注意ください。
第3位
月に191万円稼ぐメディアを運営するうえで大事なことをまとめた記事です。
稼げるジャンルを攻める際の注意点や稼げるメディアの作り方とそれに必要な記事のタイプまで詳しく書かれています。
ブロガーならいますぐに発生させられそうなアフィリエイト案件まで載っているので、特にアフィリエイトが苦手なブログ初心者にとっては非常にオススメです。
番外編
実はタクスズキさんは書籍まで出版しています!
今年はタクスズキ@TwinTKchanさんの本が私の一大ヒットでした!類似のよくある本と違い、超具体的にまとめられていたおかげで、私もブログを続けられています。ブロガー必見です!
#ふくぶろ #ブログ #ブロガー
「全く違う世界が見えるようになる」副業ブログマニュアル https://t.co/ngR7xvKlG1— オーマスマヤ@マルチワーカー (@hatilda_maya) 2017年12月30日
購入者の評判も上々みたいなので、ぼくも買ってみます!
気になる方はぜひどうぞ!
3:タクスズキさんのツイートまとめ
タクさんをもっと知ってもらうためにTwitterのツイートをまとまめてみました。
資産運用のブログを運営していることもあり、ニュースの要約ツイートが多い感じですね。資産運用に興味がある方はフォロー必須です。
箕輪氏『儲かるとかじゃなくて「これがやりたい」っていうのがすげえ明確で、それが人を巻き込めればそいつは豊かで。
逆に、金儲けは上手いかもしれないけど「やりたいことがわからない」ってやつは、貧しくなっちゃうんです。
というか、金儲けも上手くないんだと思う』https://t.co/rUOCz7ottH
— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年5月19日
「速さ」は能力関係なく高評価につながる要素。たしかにタクさんと連絡を取ったときのスピード感は半端なかった。
チャンスを逃さないために、即レスを多くの人に勧めたい。特に、忙しそうな有名人に連絡する時は。忙しい人というのは、なるべくやりとりを増やさずに1回のラリーで即座に決めたいから、こういったことを意識して即レスした方がいいし、自分はそうしてる。「速さ」は能力関係なく高評価につながる要素
— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年5月19日
いまは成果が出なくてもやりたいからやる。そうすればいずれ結果は出る。タクさんもブログで稼げないときがあったんですね。
ブログのアクセスと収入が少ない初期、「そんなの、なんでやってるの?」と聞かれたけど、「やりたいから」「楽しいから」としか答えられなかったな。そして、それを続けていったら、生活できるくらい稼げるようになった。「これがやりたいから!」が動機の人は成果出せるから、諦めず続けた方がいい。
— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年5月17日
ダメ元でお願いするのはマジで大事です!実際ぼくがそうですからね。失敗しても失うものはないし、どんどんチャレンジしましょう!
若さが武器だということは、10代とか20代前半の方は意識した方がいいです。若い方から「今しか挑戦できないんです」みたいにお願いされたら、大抵の人はOKしちゃうはず(活動積み上げてる人に限りますが)
自分の実績に自信があるなら、まずダメ元でお願いしてみる。お願いしなければ、何も始まらない— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年5月17日
個人で稼ぎやすくなったのは誰でも発信する側になれる時代だから。いまの時代に情報発信しないのは本当にもったいないと思う。
誰でも発信する側になれる時代、どう考えてもこっち側に回った方がいい。副業ブログで始めて、1年後には本業以上に稼いでつらい仕事を辞められる&好きな仕事ができるようになるかもしれないし、インフルエンサーになって1投稿で数万円稼げるようになるかもしれない、仕事の幅も広がる。可能性は無限大
— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年5月16日
スポンサーのタクスズキさんを逆に応援しよう!
タクスズキさんがどれだけの大物か伝わってきましたか?
これからブログをやってみたい方やすでにブログをやっている方、資産運用に興味がある方などはタクさんのブログを読んでみたりTwitterをフォローすることをオススメします!
この度は当ブログ《きたらいふ》のスポンサーになっていただき本当にありがとうございます!
3人目のスポンサー様は経営者兼ブロガーのやっくん様です。