こんにちは!
この度はご訪問いただき、誠にありがとうございます。
プログラミングや銀行員向けの情報を発信している当ブログ《きたらいふ》を運営している、元銀行員エンジニアのきたしょー(@KitamuraShohei)です!

長崎大学全学サッカー部時代の写真
このページでは、
- 簡単なプロフィール
- これまで歩んできた人生
- 《きたらいふ》ってどんなメディア?
- 人生の野望について
などをお話しします!
■目次
元銀行員エンジニアきたしょーのプロフィール【本名は北村翔平です】

生まれたてのきたしょー
まずは、ぼくの簡単な経歴をご紹介します。
- 本名は北村翔平(きたむらしょうへい)
- 1990年6月21日生まれ、AB型
- 父、母、弟、妹の 5人家族
- 長崎県長崎市生まれ
- 滑石小学校→南山中学校→香住丘高校→長崎大学
- 小学3年生からサッカーを始める
- 中学卒業後、アビスパ福岡U-18に合格し高校から福岡へ
- 大学を卒業して地方銀行に就職
- 5年勤めた銀行を辞めて、フリーランスに転身
- Webエンジニアとして活動中
ざっくり書くと、こんな感じですね。
「きたしょー」というハンドルネームは「いたしょー」と呼ばれていた先輩のあだ名が由来です。
北村の「きた」と翔平の「しょう」を合わせて、「きたしょー」ですね。
これまで歩んできた人生
1:きたしょーの家族

当時2〜3歳のきたしょー
1990年、長崎県長崎市に生まれました。
父、母、弟、妹の5人家族の長男です。
高校を卒業してからは7年間、道路を挟んだ向かい側に祖父の家に住んでました。
父は正義感の強い地元の消防団員で、母は人の気持ちが分かる優しいお母さん。
弟とは中学までずっと同じ学校に通い、同じチームでサッカーをしてました。
よくケンカをして、弟の顔を引っ掻いてました。いまでも、弟の顔には跡が残っているくらいです。本当にすみませんでした…。
妹は明治大学ボート部出身で日本一に何度も輝いたの実力の持ち主。まさに北村家の出世頭です。スラムダンクの桜木花道のような人生を歩んでます。
大人になってからも、家族全員で仲良く良好な大人の関係を築いています。
2:サッカーに明け暮れた学生時代

長崎大学全学サッカー部時代の集合写真
小学3年生から大学を卒業するまでとにかくサッカーに打ち込みました。
サッカー人生の転機は、高校からアビスパ福岡U-18に入団したことです。
少しでもレベルの高いチームでサッカーをしたかったので、Jリーグの下部組織のセレクションをいくつか受けたら、たまたまアビスパ福岡U-18に合格しました。

アビスパ福岡U-18時代の写真
高校時代は福岡にある香住丘高校に通いながら、サッカーはアビスパ福岡U-18でプレーしてました。
長崎と福岡は車で2時間半くらいかかり自宅から通学できる距離ではなかったので、高校時代は親元を離れて寮生活をしましたね。
食事以外はすべて自分でしなければならなかったので、いま思うと若くして親元を離れたのは貴重な経験でした。
ぼくの人生を語るうえでサッカーは欠かすことのできない存在です。

長崎大学全学サッカー部時代の写真
サッカーをやっていたときのエピソードはこちらの記事に詳しく書いてるのでぜひ読んでみてください。
3:大学を卒業して地方銀行に就職

銀行員4年目の写真
ぼくは大学を卒業するまでサッカーしかしてこなかったので、就職活動に全然力を入れてませんでした。
銀行を5行くらい受けて、内定をもらったのがたしか2行だったと思います。
そして、規模が大きい方を選ぶというテキトーさ。
「とりあえず、安定の大企業に入社できればいいや〜」くらいの感覚で卒業直前までサッカーばかりしてました。
結果的に、銀行には丸5年勤めて辞めました。
合計で2カ店に勤務し、個人営業から法人営業まで担当させてもらいました。
出世のために資格も山ほど取ったので、住宅ローン、資産運用、法人融資、財務諸表の見方、などのお金の知識はかなり深まりましたよ。
4:27歳でWEB系フリーランスに転身

銀行の最終出勤日にプロ無職るってぃさんと撮った写真
なんとなく銀行に就職し、ただ目の前の仕事に追われながら生活していたぼくは、あるときふと気が付いたんです。
「あと30年もこの生活を続けるのか…」
それが素直に嫌でした。
それから人生については悩みに悩みまくりました。
- 好きなことってなんだろう?
- 夢ってなんだろう?
- なんのために生きてるんだろう?
当時は哲学的な自問自答をずっと繰り返してました。
悩みに悩み抜いた結果、「一度きりの人生だから好きなことして生きていきたい!」という答えに至りました。
人間はいつか必ず死ぬんだから、いまやりたいことをやらない理由はない。
80歳のおじいさんになって、「若い頃にもっとチャレンジしておけばよかった…」なんて思いたくない。
別に失敗してもまた立ち上がればいいし、お金がなくなったらアルバイトでもすればいい。
そう考えると、心のブレーキが吹き飛びました。
それからは「じゃあ、好きなことをして生きるためにはどうすればいいか?」という問題にぶち当たりました。
「これからはグローバルな時代だ!」と感じて英語を勉強してみたり、「将来起業するぞ!」と思い立ちMBA留学について調べてみたり、毎日YouTubeで自己啓発系の動画を見たりとたくさんのことに手を出しました。
でも、結局「なんかこれ違うな…これが本当に自分のやりたいことなのか?」と感じてしまい、長続きしなかったんです。
そうやってやりたいことを模索しながら、右往左往しているときにたまたま出逢ったのがブログでした。
これまではほとんど中途半端に終わっていたけれど、なぜかブログだけは没頭することができました。
- ブログを書くと日頃のストレスが発散できる
- ブログに反応してくれる人がいて嬉しい
- いつかブログで飯が食えるはず
こんな想いと「やっと熱中できることが見つかった」という嬉しさで、無我夢中になってブログを書きまくりました。
そして、「これからはブログで飯を食っていくしかないんだ!」と退路を断ちたかったので、思い切って愛車ハリアーを売りました。

銀行員2年目に新車で購入したハリアー
銀行員2年目のときに契約から納車まで半年以上待ってやっと手に入れた念願のハリアー。
土日に遠出したり、2週間に1回は洗車したり、車体に傷がついて落ち込んだり、たくさんの思い出が詰まった愛車ハリアーでしたが、もう後戻りできないように売りました。
もうここまで来たらあとはやるしかない!
それからいらない物はすべて捨て、銀行にも退職願いを出し、両親に「銀行を辞める!これからは好きなことをやる!」と報告に行きました。
そして、H30/3末に銀行を辞めてフリーランスとなったのです。
ぼくが銀行に入行してから退職するまで5年間はこちらの記事に詳しく書いてるのでぜひ読んでみてください。
5:プログラミングで月収100万円稼ぐために奮闘中!
現在、ぼくはプログラミングで月収100万円を目指しています!
2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されるなど、日本ではプログラミングブームが巻き起こっています。
プログラミングブームの過熱に伴い、「プログラミングってどのくらい稼げるの?」と興味関心を持つ未経験者も多くなってきました。
そこで、プログラミング未経験者のぼくが月収100万円稼ぐまでの過程を実況していきます!
- プログラミングの稼ぎ方
- プログラミングで稼げるまでの学習時間
- プログラミングの効率的な学習方法
- プログラミングで挫折しない方法
- プログラミング案件の受注方法
これらを詳しくお伝えします。
ちなみに、現在プログラミングを始めて11ヶ月目で月収65万円を達成しました!
プログラミングで月収100万円を稼ぐまでの過程はこちらの記事に詳しく書いてるのでぜひ読んでみてください。
きたらいふは元銀行員がプログラミングで人生逆転するブログです

当ブログ《きたらいふ》は、元銀行員エンジニアという経験を活かして銀行員やプログラミングに関する情報を発信しています。
- 銀行員の働き方について
- プログラミングで稼ぐための方法
- その他個人の見解など
当ブログが現役銀行員の方やこれからプログラミングを始めようと思っている方の人生に少しでもプラスになればと願っております。
当ブログ《きたらいふ》のおすすめ記事についてはこちらの記事にまとめてるのでぜひ読んでみてください。
人生の野望について

長崎大学全額サッカー部時代のマネージャーとの写真
人生の野望はこちら(2020/1/15現在)
- プログラミングで月収100万円稼ぐ
- 長崎で外貨を稼ぐビジネスを興し長崎を豊かにする
- やりたいことや好きなことに熱中できる世の中にする
「絶対に無理やろ!」と思ったあなた、いつか見返します!
インタビュー掲載実績
- 侍エンジニア塾様:元銀行員が未経験から4ヶ月で15万のフリーランス案件獲得を成功するまで
- 侍エンジニア塾様:銀行員からフリーランスへ転身!月商100万円を稼ぐエンジニアになれた理由
- 副業コンパス様:講師8人に聞く!フリーランスになれるプログラミングスクール3選
お仕事のご依頼はこちらから
ホームページ制作やその他お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
プライバシーポリシー
《きたらいふ》ではGoogle Analyticsを使った個人を特定しない形でのアクセス解析を行っております。クッキーによりログを収集し、Google社のプライバシーポリシーに基づいて個人を特定する情報を含まずに管理されます。
Adsense
《きたらいふ》では、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、以下のURLをクリックしてください。
Amazonアフィリエイト
《きたらいふ》は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。