きたしょー
- X(旧Twitter)フォロワー2.5万人
-
最高月3,000万円
- Code Villageのリアルな評判・口コミが知りたい
- Code Villageのメリットデメリットは?
- Code Villageはどんな人が向いてる?
と疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事を書きました。
本記事を読めば、Code Villageのリアルな実態を全て把握することができます。
そして、今回は「ネットやSNSの評判・口コミはどこまでが本当なのか?」を徹底検証すべく、Code Villageの卒業生であるゆうきさんにご協力いただきました。
きたしょー
ゆうきさん
ゆうきさんの経歴
大学在学中にCode Villageを受講しプログラミングを開始。強みである営業力を活かして8ヶ月で730万円の売上を達成。本格的にエンジニアとして道を歩み始める。現在はプログラミングだけでなく、投資、マーケティング、ディレクターへと幅も広げる。最近は自作したWebサイトが2週間で売上100万超え。市場価値を上げることに命を賭けている。
- Code Village卒業制作:NewTechnology
本記事では、Code Villageの評判・口コミに対して、「これ本当なの?」という視点でゆうきさんと一緒に深掘りしていきます。
最終的にはネット上の評判・口コミおよびゆうきさんの実体験を元にCode Villageのメリットデメリットから向いてる人向いてない人まで全てを洗い出しています。
プログラミングスクールの候補として、Code Villageを検討してる方はぜひ最後まで読んでみてください。
▼無料で事前学習の動画教材を配布中▼
Code Villageの特徴
- 受講形式:オンライン
- 料金(税込):495,000円
- 期間:6ヶ月
- 転職サポート:あり
- 言語:HTML CSS JavaScript(React.js)
Code Villageを一言で表すと、未経験からモダンなフロントエンドエンジニアになれるプログラミングスクールです。
他のスクールではなかなか取り扱っていないReact.jsといういま大人気のJavaScriptフレームワークを学ぶことができます。
きたしょー
引用:JavaScript ベスト・オブ・ザ・イヤー 2019
未経験から自社開発企業や受託開発企業のフロントエンドエンジニアになりたい方におすすめのスクールですね。
Code Villageの良い評判・口コミ5つ
では、Code Villageの良い評判・口コミから見ていきましょう。
Code Villageの良い評判・口コミ5つ
- 生徒と講師の距離感が近い
- 実践的に学べる
- 教材が分かりやすい
- すぐに質問できる
- 交流会がある
1:生徒と講師の距離感が近い
今日は大学終わりにスクールの自習室を利用してきました!
生徒3人に対し講師3人なので、マンツーマン状態でした笑。
帰宅したら、テスト勉強を進めたいと思います。#CodeVillage pic.twitter.com/27K4eBh5ws
— たけまる@Web制作してます (@takemaru2150) July 11, 2019
きたしょー
ゆうきさん
ぼくはCode Village8期生だったのですが、生徒数はぼくを含めてたった7名でした。
それに対して、講師が2〜3名いたので、講師の人数が多くて驚いたのを覚えています。
きたしょー
ゆうきさん
生徒がたった7人でも習熟度によっては途中でクラスを2つに分けるなど、生徒1人ひとりに目が行き届くような工夫がなされてました。
きたしょー
2:実践的に学べる
【作業報告】
完成まであと少しですこちらはデザインカンプXDから読み取って、より実案件に近い形で制作しました
まだ、ポートフォリオに載せるには完成度が低いので、もう少し時間がかかりそうです
大学がある為スキマ時間にやっており、かなり遅いペースなのでモドカシイ気持ちです#codevillage pic.twitter.com/LqpAAYb5vT
— たけまる@Web制作してます (@takemaru2150) July 8, 2019
今CodeVillageっていうプログラムスクール通ってんだけど超実践型で大変だけど自分が何ができて何ができないかわかって良い!
Progateで基礎固めてCodeVillageで実用法学ぶのが良いかも!— ふぃぼらす (@FBolas30) April 22, 2019
きたしょー
ゆうきさん
授業で学習した内容をそのままにするのではなく、必ず課題に取り組んでアウトプットします。
例えば、「HTML/CSSでこれを作ってください」という指示とヒントとなる動画だけ渡されて、あとは自分でゴリゴリ作っていく感じです。
きたしょー
ゆうきさん
インプットとアウトプットがセットになってるので、ぼく自身も実践的なスキルが身に付いたと実感しています。
3:教材が分かりやすい
一昨日からcode villageというオンラインスクールに通い始めました!
やっぱり、無料のネットの教材より断然わかりやすい。— 近藤@CodeVillage23期生 (@crZjadtW1mfo7GP) February 28, 2020
勉強再開。codevillageというプログラミングスクールで勉強することになりました。とりあえず基礎から分かってることら多いけど結構丁寧に説明してくれるので新たな発見はたくさんあります。
total:115h— じゃが (@0DJJpiKeTPEoa5x) November 11, 2019
スクール(オンライン)に通って感じたメリット
①入校時期が同じ方々と繋がりが持ててお互いに目標を言い合える
②色々な方と繋がりが持てる
③何よりも授業がわかりやすい#プログラミング#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい #codevillage
— こうき (@kokeio_engineer) April 14, 2020
きたしょー
ゆうきさん
数千円の有料教材や参考書よりも深く掘り下げて解説されていました。
当時はQiitaの記事も使いながら学習もしてました。
HTML、CSS、JavaScript、Git、GitHubのように各項目ごとに綺麗にまとめられてましたよ。
4:すぐに質問できる
はい!僕はcode villageってスクールに通ってるんですけど、入ってよかったと思ってます。
教材をくれるのと、あと何よりわからない時にすぐ聞ける人がいるっていうのが1番大きいですね。
あとモチベーションを保ちやすいとかですかね。— そーた@進学辞めた19歳 (@sota_favorite) April 2, 2020
きたしょー
ゆうきさん
当時、スキルがまだまだ未熟だったぼくが最後まで挫折せずにプログラミングを続けられたのも講師にすぐに質問できる学習環境のおかげでした。
きたしょー
ゆうきさん
ぼくは分からないことが出てきたときに「ここが分かりません…!」と手を挙げてすぐに講師に聞いていました。
きたしょー
ゆうきさん
当時はSlackでしたが、現在はCode Village受講生限定の質問サイトがあります。
分からないことが出てきたら、まずは質問サイトで検索して、それでも分からない場合に講師に質問する形式となっています。
5:交流会がある
先日、私が通っているプログラミングスクールの交流会に参加しました。
そこで同い年の受講生さんと繋がり在学中にアプリを作ってリリースしようという目標を立て、ミニチームを組みました。
当然のことですが1人で黙々とコードを書くよりやはり仲間と繋がると色々と楽しみが増えますね😌#codevillage— 正道(まさみち)@フロントエンドエンジニア (@MiChimasamichi) October 1, 2020
交流会の刺激強すぎる。
自分の雑魚加減がよく分かります。足りないことが多すぎて、勉強せねばと流行る気持ちを抑えて寝るという難題に今から取り組みます!
まずは風呂入れて身体を温めます!
明日の子供の登園は奥さんが担当なので朝からガリガリ勉強するぞ!
— まふらー (@J0mhT2MOxPRm41k) November 26, 2019
きたしょー
ゆうきさん
登壇者がエンジニアのキャリアについて議論をする対談形式のセミナーでした。
ぼくは卒業後に参加しましたが、セミナー後の交流会で同期と現状報告をし合うことができたので、とても良い刺激になりましたね。
Code Villageの悪い評判・口コミ2つ
続いて、Code Villageの悪い評判・口コミを見ていきます。
Code Villageの悪い評判・口コミ2つ
- 講師に当たり外れがある
- 料金が高い
1:講師に当たり外れがある
僕今コードビレッジにいます!
講師によって当たり外れがあります!当たりにあたれば間違いなく成長します!
もちろん自分の努力は必要です!
自分から積極的に質問などバンバンしないといけません💪— タケマル@高卒超低学歴未経験30代 ポートフォリオなし→ 1月21日からITエンジニア💻 📱 (@EHDJ5Hz0R2ks4qB) August 3, 2020
code villageってプログラミングスクール、いい講師もいるがものの言い方が刺々しく、メンタル弱い人にはオススメしない。ある講師についてデリカシーがなく合わないと相談したら「そういったことを言ってないと講師は申してるのですが、あなたの虚偽の申告と言うことで間違いないでしょうか?」との事
— はじめ@味噌おにぎりオブラート (@master_hajime) December 10, 2019
CodeVillageというプログラミングスクールに通って思ったが、講師に質問しずらい(講義の後は早く帰ってくれ。講師も早く帰りたいから等の発言)スクールは致命的
基本的に何かを習得する際は、ある程度知識が定着するまで自走する力がない訳で、最初から質問しずらい態度を取られてはどうしようもない
— はじめ@味噌おにぎりオブラート (@master_hajime) December 11, 2019
きたしょー
ゆうきさん
きたしょー
正直、その程度の問題ならどのプログラミングスクールにも存在すると思います。
ゆうきさん
それと、上記3つのツイートの2〜3番目に関しては、運営と受講者の間にトラブルがあったと聞いています。
ですが、ぼくがCode Villageに通ってる間は、「講義の後は早く帰ってくれ。講師も早く帰りたいから」などの辛辣な発言は1度も聞いたことはなかったです。
きたしょー
ゆうきさん
当時は「ぼくもこんな風に分かりやすく説明できるようになりたい」「どうやったら〇〇講師みたいになれるんだろう」と思っていたので、講師のレベルは高かったと思います。
2:料金が高い
学費は正直に言って高いなと最初感じました。
しかし、少人数で講義の内容が良ければいいかと思い通い始めました。 通ってみて、少人数制のスクールにして本当によかったと感じました。
きたしょー
ゆうきさん
実は親に借金して受講しました。
きたしょー
たしかに、大学生にとっては高額かもしれませんね。
ゆうきさん
厳しいこと言いますが、受講料が高いか安いかは卒業後の本人の結果次第だと思います。
きたしょー
Code Villageには良い点悪い点がある
Code VillageのネットやSNSの評判・口コミとゆうきさんの実体験を元にメリットデメリットをまとめました。
1:Code Villageのメリット
- 少数精鋭で学べる
- React.jsが学べる
- 講師に気軽に質問できる
- チーム開発が経験できる
- 受講生同士で切磋琢磨できる
- オンラインで学べる
- 交流会で繋がりが増える
きたしょー
ゆうきさん
受講当初のぼくは「HTML/CSSってなに?」というレベルで、意識の高い周りの受講生と比べると技術力は低い部類でした。
受講期間中は「なぜ自分はできないんだ…」という気持ちでいっぱいでしたが、周りの受講生と切磋琢磨することでなんとか最後までやり遂げることができました。
技術力が低かった当時のぼくにとっては講師に気軽に聞ける環境も本当にありがたかったです。
▼無料で事前学習の動画教材を配布中▼
2:Code Villageのデメリット
- 料金が高い
- バックエンドスキルは学べない
- 事前課題がある
- 習熟度次第では深い部分まで学べない
きたしょー
ゆうきさん
ぼくはサイト模写もなにもできない状態で受講しましたが、最終的には全体の80%を学習したところで受講期間が終了してしまいました。
受講開始時点でサイト模写ができるレベルの受講生たちは最後まで完走できてましたね。
きたしょー
ちなみに、事前課題のレベル感はどうでしたか?
ゆうきさん
事前課題に取り組めば、簡単なランディングページのフロントコーディングができるようになりますよ。
きたしょー
Code Villageには向き不向きがある
Code Villageのメリットデメリットを元に向いてる人と向いてない人をまとめました。
あなたがCode Villageに向いてるかどうか、ぜひチェックしてみてください。
1:Code Villageが向いてる人
- フロントエンドエンジニアになりたい人
- 少人数制で学びたい人
- オンラインで学びたい人
- 一緒に頑張れる仲間が欲しい人
きたしょー
ゆうきさん
React.jsは最近のモダンなJavaScriptフレームワークのうちの1つですからね。
きたしょー
▼無料で事前学習の動画教材を配布中▼
2:Code Villageが向いてない人
- バックエンドエンジニアになりたい人
- 事前課題を修了できない人
- WEB制作で稼ぎたい人
- いきなり独立して稼いでいきたい人
きたしょー
ゆうきさん
なので、未経験からWEB制作を学んで独立して稼いでいきたい人にも向いてないですね。
Code Villageの卒業生から一言
きたしょー
ゆうきさん
講師は優しい方が多いので、質問に対しても丁寧に回答してもらえます。
ぼくがCode Village受講期間中で一番心に残っているのは、途中でモチベーションが落ちてきて、課題を進められず、質問もできずにいたとき、講師の方から優しく声を掛けてもらったときです。
当時は分からないことだらけでやる気も低下していたので、本当に嬉しかったですね。
Code Villageは少数精鋭なので、プログラミングに専念するための環境としては申し分ありません。
Code Villageで周りの受講生と一緒に頑張れば、未経験からでも即戦力となるエンジニアになれると思います。
▼無料で事前学習の動画教材を配布中▼
無料カウンセリングで話を聞いてみよう
Code Villageに興味がある方、まず無料カウンセリングで詳しい話を聞いてみましょう。
やはりネットで得られる情報と自分の目と耳で得られる1次情報では雲泥の差があります。
ぼくはプログラミングを始める前にプログラミングスクール7社の無料カウンセリングを受けました。
最初は「一番良さげなTECH CAMPにしようかな…!」と思ってました。
ですが、実際に7社の無料カウンセリングに参加して比較検討した結果、「自分の目的に一番合ってるのは侍エンジニア塾」という結論に至ったんです。
それくらいネットとリアルは違うんですよね。
そして、ぼくは最適なスクールを選ぶことができたおかげで、プログラミング開始1年で月100万円以上稼ぐことができました。
いま自信を持って言えるのは、スクールの良し悪しはまず無料カウンセリングで話を聞いてみてから判断すればいいってことです。
完全無料で参加できますし、無理に勧誘されることもありません。
Code Villageに少しでも興味がある方は、まず無料カウンセリングで話を聞いてみるといいでしょう。
▼無料で事前学習の動画教材を配布中▼
プログラミングスクールに関する人気記事
本気でおすすめできるプログラミングスクール5選【現役エンジニア厳選】 無料プログラミングスクールおすすめ3選!完全無料だけはやめとけ 【格安】安いけどガチで質が高いオンラインプログラミングスクール5選