ポテパンキャンプの評判・口コミ!挫折率40%?元受講生が実態を暴露

きたしょー
前職は銀行で5年勤務、現在はフリーランスエンジニアのきたしょーです。

  • Twitterフォロワー2万人
  • 最高月収1,500万円
まさる
  • ポテパンキャンプのリアルな評判・口コミが知りたい
  • ポテパンキャンプのメリットデメリットは?
  • ポテパンキャンプはどんな人が向いてる?

と疑問を抱えている方の悩みを解決できる記事を書きました。

 

本記事を読めば、ポテパンキャンプのリアルな実態を全て把握することができます。

 

そして、今回は「ネットやSNSの評判・口コミはどこまでが本当なのか?」を徹底検証すべく、実際にポテパンキャンプを受講した宮澤航平さんにご協力いただきました

 

きたしょー
宮澤さん、よろしくお願いします!
宮澤さん
宮澤です!よろしくお願いします!

宮澤航平さんの経歴

1991年生まれ。山梨県甲府市出身。大学院を中退後、地方銀行へ就職。窓口事務や個人営業を3年半経験し退職。2019年10月からテパンキャンプを受講するも、最後まで完走できずに途中で挫折。その後、複数のプログラミング学習サービスでスキルを習得し、仙台でWEBエンジニアとして転職。現在は受託開発がメイン。宮城県在住で現在1児の父親。

 

きたしょー
宮澤さんはポテパンキャンプのカリキュラムを最後まで完走できなかったと聞いてますが、いろいろ聞いちゃっても大丈夫ですか?
宮澤さん
もちろん大丈夫です!

私はポテパンキャンプを途中でドロップアウトしましたが、挫折経験者だからこそお伝えできる真実もあると思います。

今回は包み隠さずに全てをお話します。

 

本記事では、ポテパンキャンプの評判・口コミに対して、「これ本当なの?」という視点で宮澤さんと一緒に深掘りしていきます

 

最終的にはネット上の評判・口コミおよび宮澤さんの実体験を元にポテパンキャンプのメリットデメリットから向いてる人向いてない人まで全てを洗い出しています。

 

プログラミングスクールの候補として、ポテパンキャンプを検討してる方はぜひ最後まで読んでみてください。

 

▼未経験から自社開発企業に転職できる▼

 

▼無料登録&アンケート回答で豪華特典アリ▼

ポテパンキャンプの特徴

ポテパンキャンプ公式サイトのトップ画像
  • 受講形式:オンライン
  • コース名:Webアプリケーションコース
    料金(税込)
    :220,000円
    期間:2ヶ月
    転職サポート:なし
  • コース名:Railsキャリアコース
    料金(税込)
    :440,000円
    期間:5ヶ月
    転職サポート:あり
  • 言語:HTML CSS JavaScript Ruby Ruby on Railsなど

ポテパンキャンプを一言で表すと、未経験から自社開発企業への転職に強いプログラミングスクールです

 

いま人気の自社開発企業に転職できるだけでなく、転職に成功すれば、受講料が全額キャッシュバックされます。

エンジニアに人気な就職先TOP3

  1. 自社開発企業:自社のサービスを開発する
  2. 受託開発企業:他社のサービスを開発する
  3. SES企業:派遣社員のように他社で働く
きたしょー
自社開発企業に転職できれば、最先端の技術に触れられるので、スキルアップしやすく、エンジニアには1番人気です。

 

未経験から自社開発企業に転職できれば、1〜2年で月収50〜60万円のフリーランスエンジニアになることも十分に可能ですよ

 

ポテパンキャンプの良い評判・口コミ7つ

では、ポテパンキャンプの良い評判・口コミから見ていきましょう。

 

ポテパンキャンプの良い評判・口コミ7つ

  1. 自社開発企業に転職できる
  2. 教材の質が高い
  3. 現役エンジニアのコードレビューの質が高い
  4. 受講料金が安い
  5. 受講生のレベルが高い
  6. 年齢制限がない
  7. 雰囲気が良い

1:自社開発企業に転職できる

きたしょー
「未経験からでも自社開発企業に転職できる」という評判・口コミが結構多かったですが、本当ですか?
宮澤さん
はい、これは本当です。

ポテパンキャンプで就職先に関する不満は聞いたことがありません

もちろんポテパンキャンプの難しいカリキュラムを完走できればの話ではありますが…。

きたしょー
ポテパンキャンプはカリキュラムを最後まで終わらせないと求人を紹介してもらえないんですかね?
宮澤さん
カリキュラムを8割型やり遂げれば、求人は紹介してもらえるはずです

ですが、現在は制度が変更されてる可能性もあるので、正確な情報が知りたい方は無料カウンセリングで現状を確認した方がいいと思います。

 

2:教材の質が高い

きたしょー
実際にポテパンキャンプの教材の質はどうでしたか?
宮澤さん
教材の質は高かったです

教材の内容としては、ECサイトを想定したものでしたね。

 

一般的なスクールでは、以下の流れでTwitterやInstagramのクローンサイトを作る教材が多いです。

 

  • 基礎編:テキストや動画で実装の流れを学ぶ
  • 実践編:課題にチャレンジする

 

しかし、これではプログラミングの基礎を習得するのが限界なんですよね。

その点、ポテパンキャンプは違いました。

きたしょー
具体的にはどう違ったんですか?
宮澤さん
ポテパンキャンプでは、いきなり実践編からスタートします。

実装すべき機能要件やヒントはもらえますが、あとは自分で調べたり、メンターに質問して解決していきます

きたしょー
もはや現場と同じですね。
宮澤さん
ぶっちゃけると、基礎をかじった程度のスキルでは歯が立ちません

なにをどう調べてからどんな風に質問したら良いのか分からない状況に陥ってしまう可能性もあります。

 

ポテパンキャンプは「質問しても分からない…マジでどうしよう…」という挫折一歩手前の状況を受講生に経験してもらって、エンジニアとしての自走力を鍛えようとしているんだと思います

きたしょー
お聞きする限り、教材は難しそうですが、質が高いのは間違いなさそうですね。

 

ポテパンキャンプのカリキュラムの進め方

  1. テキストで実装要件やヒントを読む
  2. 要件通りに実装する
  3. 分からないときはSlackで質問する
  4. コードを書き終えたらメンターにレビューを依頼する
  5. メンターにコードレビューしてもらったらコードを修正する
  6. メンター2人からLGTM(「これで問題ないですよ!」というOKサイン)をもらったら次の課題に進む

3:現役エンジニアのコードレビューの質が高い

きたしょー
ポテパンキャンプはコードレビューまでしてくれるんですね。
宮澤さん
はい、ポテパンキャンプはカリキュラムの課題を終えたら、メンターにコードレビューで合格点をもらわないと、次の課題に進むことができないルールです。

メンターは全員プロのエンジニアなので、コードレビューの質は高いですね

きたしょー
コードレビューまでしてくれるってことは、その他のサポートも手厚そうですね。
宮澤さん
いや、実はそれが全然違うんです。

メンターのレベルが高いのは疑いようもない事実なのですが、「未経験者を育てるプロではない」と私は感じました

きたしょー
それはなぜですか…?
宮澤さん
ポテパンキャンプは手取り足取り教える風土や質問しやすい雰囲気がありません

受講生自身が不明点を明確にし、適切な回答がもらえるようにメンターに質問するという現場と同じコミュニケーションが求められます。

きたしょー
なるほど。
宮澤さん
なので、経験が浅い受講生にはどうしたら良いのか分からないシーンが必ず出てきます。

これを乗り越えられるかどうかもカリキュラムの一貫だと思います

きたしょー
ポテパンキャンプは丁寧にコードレビューまでしてくれるけど、手取り足取り教えてくれる雰囲気ではないんですね。

 

4:受講料金が安い

きたしょー
未経験から自社開発企業に転職できて44万円は良心的な価格設定ですね。
宮澤さん
ポテパンキャンプの良質な教材やメンターのレベルからすると、他のプログラミングスクールと比較しても十分に安いです
きたしょー
しかも、ポテパンキャンプ経由で転職が決まれば、受講料が全額キャッシュバックされるんですよね?
宮澤さん
はい、当時の私はすでに仕事を辞めていて、お金に関してナーバスになっていたので、転職成功で全額キャッシュバックされるシステムはとてもありがたかったです

結果的には途中で挫折したので、払った受講料は戻ってきませんでしたが…。

きたしょー
いえいえ、ぼくなんて当時の侍エンジニア塾に80万円近い受講料を払いましたから、それに比べたら44万円は安すぎですよ。

 

5:受講生のレベルが高い

きたしょー
これまでの話を聞いてる限り、受講生のレベルも高そうですね。
宮澤さん
そうですね、受講生はみんなレベルが高かったです。

当時、Railsチュートリアル修了後にサブ課題としてInstagramクローンアプリを2週間で完成させる課題がありました。

その課題で他の受講生が見た目まで綺麗に作り込んでいるのを見て、圧倒された覚えがあります

きたしょー
それはすごい…。

一般的なスクールだと、サイトを完成させるので精一杯な受講生がほとんどな気がします。

宮澤さん
「ポテパンキャンプはレベルが高い」という噂を知ったうえでみんな受講しているので、ハイレベルでモチベーションが高い受講生が多いですね
きたしょー
人間の成長スピードは環境に左右されると言いますから、プログラミングスキルを磨くには最適な環境ですね。

 

6:年齢制限がない

きたしょー
それにしても44歳未経験からのエンジニア転職はすごいです…!

年齢制限がないのは本当みたいですね。

宮澤さん
はい、ポテパンキャンプに年齢制限がないのは本当です
きたしょー
実際に周りの受講生で30代の方や40代の方はいましたか?
宮澤さん
もちろん30〜40代の方もいましたが、人数的には20代がほとんどでしたね
きたしょー
「転職サポートが受けられるのは20代まで」みたいなプログラミングスクールがほとんどですから、年齢制限がないのは良いですね。

 

7:雰囲気が良い

きたしょー
上記ツイートを見ると、ポテパンキャンプの雰囲気は良さそうですが、実際はどうでしたか?
宮澤さん
私は地方に住んでいたので、都内で開催されるポテパンキャンプ主催のもくもく会やイベントには参加できませんでした

なので、リアルな雰囲気についてはよく分かりません。

きたしょー
リアルなイベントは、やはり東京で開催されますもんね。
宮澤さん
そうなんです。

ぼくが見た限り、ポテパンキャンプには意欲が高い受講生が多かったので、みんなで難しい卒業論文を完成させる感覚でサポートし合いながらゴールに向けて頑張る雰囲気はあると思います

 

ポテパンキャンプの悪い評判・口コミ5つ

続いて、ポテパンキャンプの悪い評判・口コミを見ていきます。

 

ポテパンキャンプの悪い評判・口コミ5つ

  1. 応募条件がハイレベル(応募条件は廃止されました)
  2. 教材が難しい
  3. カリキュラムの進捗確認がない
  4. 手取り足取り教えてくれない
  5. 挫折する人が多い

1:応募条件がハイレベル(応募条件は廃止されました)

きたしょー
これはマジですか?
宮澤さん
これはマジですね。

厳しいこと言いますが、上記ツイートにある参考書3つの内容が頭に入ってないと、カリキュラムを完走するのは難しいです

これに加えて、HTML/CSS/JavaScriptなどの基礎的なコーディングスキルも求められます。

きたしょー
想像以上にハイレベルですね…。
宮澤さん
私がエンジニアとして就職した企業では、上記ツイートにある参考書を用いて1ヶ月間研修を行いました

つまり、ポテパンキャンプは入社研修レベルの知識が求められるってことです

就職先のレベルにもよりますが、この時点で十分に転職活動できるレベルですよね。

きたしょー
ポテパンキャンプの卒業生が次々と未経験から自社開発企業に転職できている最大の理由が分かった気がします。

 

2:教材が難しい

きたしょー
ポテパンキャンプに関する評判・口コミには全て目を通しましたが、「教材が難しすぎる…」という意見が一番多かったですね。
宮澤さん
私も複数のプログラミングスクールを受講しましたが、ポテパンキャンプの教材が段違いでレベルが高かったです

実際のECサイトをモデルに機能を実装する形式の教材なので、基本的なCRUDを実装経験がある受講生ですら、見たこともない機能の実装が求められます。

CRUDとは?
システムに必要不可欠な4つの主要機能である「Create(生成)」「Read(読み取り)」「Update(更新)」「Delete(削除)」の頭文字を並べた用語。
宮澤さん
Dockerで環境構築をすることを求められたのも、ポテパンキャンプだけでした。

もちろん経験者であればできると思いますが、未経験者にとっては、相当ハードルが高いです。

「知らない機能を調べながら実装する」というまさに実務の流れが基本となります

Dockerとは?
コンテナ型の仮想環境を作成、配布、実行するためのプラットフォームのこと。※初学者の方には難しいので、現時点では「環境構築の手法」という認識でOKです
きたしょー
ぼくも最近ようやくDockerを使い始めましたが、普通に難しいですよね…。

では、ポテパンキャンプを受講する前までにどのくらいのスキルが必要だと思いますか?

宮澤さん
以下の3つができていればOKだと思います。

 

 

ポテパンキャンプに入るために頑張って準備しすぎるのも本末転倒なので、これくらいでいいと思います

きたしょー
これでも十分すぎるくらいですけどね。
宮澤さん
たしかにそうですね。

このような基礎スキルがあるのは大前提として、未知の要件を実装する際に根気強く調査したり、メンターに果敢に質問し続ける姿勢も大事です

 

とはいえ、事前学習を完璧に終わらせようとすると、いくら時間があっても足りません。

必要な事前学習量の60〜70%を理解できたと思ったら、勇気を出して受講してみるといいと思います。

 

3:カリキュラムの進捗確認がない

きたしょー
これは本当ですか?
宮澤さん
はい、本当です。

ポテパンキャンプでは進捗確認は全くありません

たとえ、課題を提出しなくなろうとも、ポテパンキャンプから連絡が来ることはないです。

きたしょー
まさに本気でエンジニア転職したい人だけが生き残るサバイバルレースですね。
宮澤さん
その通りですね。

私はカリキュラムの途中で脱落しましたが、ポテパンキャンプからの連絡は期限修了2週間前と終了日の事務的なメールのみでした

 

4:手取り足取り教えてくれない

きたしょー
そしたら、上記ツイートも本当ですよね?
宮澤さん
はい、本当ですね。

ポテパンキャンプでは、手取り足取り教えてくれません

エンジニアに必要な自走力を養うために、あえて手取り足取り教えないようにしてるのだと思います。

きたしょー
プログラミングは自走力が大事ですもんね。
宮澤さん
なので、実務経験のない方や手厚いサポートを期待して受講される方は最初面食らうと思います
きたしょー
ちなみに、エラーでつまずいたときに質問してヒントを教えてもらっても分からないときはどうするんですか?
宮澤さん
これはもう粘り強く食い下がるしかないですね。

「〇〇が分かりません」→「では、これを読んでみてください」の繰り返しです

ポテパンキャンプのメンターがサラッと答えだけを教えてくれるわけがありません。

きたしょー
ポテパンキャンプを受講するには、何度も何度も質問し続ける貪欲な姿勢が必須ですね。

 

5:挫折する人が多い

きたしょー
上記ツイートによると、挫折率は4割だそうです
宮澤さん
たしかに、受講生の3〜4割は挫折してる気がします。

事実、私もポテパンキャンプで挫折したうちの1人です

ポテパンキャンプは他のプログラミングスクールとは違い、実際の現場に近い雰囲気で学んでいきますから、挫折する人が多いのも無理はないです。

きたしょー
ズバリ、いま振り返ってみて、宮澤さんがポテパンキャンプを挫折した原因はなんだと思いますか?
宮澤さん
ポテパンキャンプ受講当初の自分自身のレベルが低すぎたことが原因ですね

「Railsチュートリアルを修了し、WEB開発基礎レベルを抑えたうえで受講してください」という公式サイトの注意書きの意味がいまはよく分かります。

当時の私はエンジニア転職を焦るあまり応募条件に書いてあるレベルに達しないままに受講してしまいました。

きたしょー
ちなみに、当時の宮澤さんのレベルってどのくらいでしたか?
宮澤さん

  • ProgateのHTML/CSS/JavaScript/Rubyコースをそれぞれ1周ずつ
  • サイト模写コーディングはほぼできなかった
  • Railsチュートリアルを理解度40%で1周
  • Skill Hacks(スキルハックス)を修了
  • 「プロを目指す人のためのRuby入門」を理解度50%で読破

 

だいたいこんな感じでした。

きたしょー
これでも十分すぎるほど勉強してますよね。
宮澤さん
それでも当時の私にとっては、ポテパンキャンプのカリキュラムは難しく感じました。

途中で挫折して受講料を無駄にしたくなければ、各コースに記載されてる応募条件は最低でも6〜7割型クリアしておいた方がいいと思います

 

ポテパンキャンプには良い点と悪い点がある

ポテパンキャンプのネットやSNSの評判・口コミと宮澤さんの実体験を元にメリットデメリットをまとめました。

 

1:ポテパンキャンプのメリット

  • 転職先が全て自社開発企業
  • コードレビューの質が高い
  • 受講料が安い(転職成功で全額キャッシュバック)
  • 年齢制限がない
  • 完全オンラインで受講できる
  • チーム開発が経験できる
  • 意識の高い受講生と繋がれる
  • 難易度の高いポテパンキャンプを完走したという自信が付く
きたしょー
実際にポテパンキャンプを受講して感じた一番のメリットを教えてください。
宮澤さん
私が感じた一番のメリットは、カリキュラムから現場の雰囲気を知れたことです

ポテパンキャンプは良くも悪くも現場を見据えた実践的なカリキュラムです。

「これができなければ、エンジニアとして活躍することはできないんだろうな…」と思わせてくれたことが一番良かったですね。

きたしょー
一般的なプログラミングスクールのカリキュラムでは、エンジニアの現実を知るのは難しいですからね…。
宮澤さん
私はいまエンジニアとして現場で実務に取り組んでますが、正直、いまの仕事よりもポテパンキャンプの課題の方が難しいかもしれません

自分の成長のためにもいま一度ポテパンキャンプを受けたいと思っているくらいです。

 

▼未経験から自社開発企業に転職できる▼

 

2:ポテパンキャンプのデメリット

  • 教材が難しい
  • カリキュラムの進捗確認がない
  • 手取り足取り教えてくれない
  • 質問しやすい雰囲気はない
  • 学べる言語がRubyに限定される
  • 転職先は東京都内の企業が多い
きたしょー
逆にデメリットに感じた点もあれば、教えてください。
宮澤さん
特にデメリットはないですね。

強いて挙げるなら、「カリキュラムがこんなにも難しいなんて知らなかった…!」とか「もう少しカリキュラムの進め方や雰囲気を受講前に知りたかった」ですかね

きたしょー
たしかに無料体験入学とかあればいいのですが、いまのところネットやSNSで調べて無料カウンセリングで話を聞いてみるしか方法がないですね。

 

ポテパンキャンプには向き不向きがある

ポテパンキャンプのメリットデメリットを元に向いてる人と向いてない人をまとめました。

あなたがポテパンキャンプに向いてるかどうか、ぜひチェックしてみてください。

 

1:ポテパンキャンプが向いてる人

  • 自社開発企業に転職したい人
  • 無料でエンジニア転職したい人
  • すでにRubyの学習をしてる人
  • 自分で調べて学習を進められる人
  • 臆せずに質問ができる人
  • プログラミング学習に専念できる人
きたしょー
ポテパンキャンプに向いてる人はどんな人だと思いますか?
宮澤さん
ポテパンキャンプに向いてる人は、臆せずに質問できる人ですね。

ポテパンキャンプはカリキュラムが難しいだけでなく、質問しやすい雰囲気もないので、完走する強い意思と良い意味で図々しく食い下がって質問する姿勢が必要不可欠です

きたしょー
どれもエンジニアに必須のスキルですね。
宮澤さん
あと、私の反省点も踏まえて、「心身ともにプログラミング学習に時間を捧げられる人」も挙げときます

ポテパンキャンプのカリキュラムはサクサク進められるものではありません。

3〜4ヶ月間継続的に学習し続ける必要があるので、心と身体のコンディションがなにより大切です。

 

当時の私は体調を崩して銀行を退職した直後で、家族や子供がいながら無職となったことで精神的なプレッシャーが少なからずありました

結果、難しい課題に腰を据えて取り組むことができず、カリキュラムを最後までやり遂げることができませんでした。

 

当時を振り返ると、教材のレベルを下げて地道に理解を進める方が精神衛生上正解だったと思います。

きたしょー
リアルなご意見ありがとうございます。

ポテパンキャンプを完走するには、プログラミングに専念できる時間とプログラミングに集中できる精神状態の両方が必要ですね。

 

▼未経験から自社開発企業に転職できる▼

 

2:ポテパンキャンプが向いてない人

  • エンジニア転職を希望してない人
  • 副業WEB制作で稼ぎたい人
  • 未経験からフリーランスエンジニアになりたい人
  • オフラインで学びたい人
  • 手取り足取り教えてもらいたい人
  • プログラミング学習に専念する時間と余裕がない人
きたしょー
逆にポテパンキャンプに向いてない人がいれば、教えてください。
宮澤さん
何度も繰り返しますが、絶対的な時間と精神的な余裕がないと、ポテパンキャンプの課題に腰を据えて取り組むのは難しいです。

私のように業務が多忙な銀行で働きながら、かつ家族や小さい子供がいる状況だと厳しいと思います

きたしょー
本業が忙しい会社員の方が働きながら受講するのは難しそうですね。
宮澤さん
逆に、いまの仕事がさほど負担に感じないかつ自分の時間が十分確保できるなら、働きながらでも受講可能だと思います

 

最後にポテパンキャンプの元受講生から一言

きたしょー
最後にこれからポテパンキャンプの受講を検討している方に一言お願いします。
宮澤さん
私はポテパンキャンプを完走することはできませんでしたが、「実務で活躍できるレベルの高い卒業生を輩出したい」というポテパンキャンプの強い意思をカリキュラムから感じました

その後、私は最終的に別のサービスでプログラミングを学びエンジニア転職しました。

現役エンジニアとして基礎スキルを身に付けたいま、「改めて受講して力試ししてみたい」と本気で思うくらいレベルの高いスクールでした

 

これからポテパンキャンプを受講しようと考えている方は、自分自身の実力と心身の状態、そして就職後のなりたいエンジニア像を明確にしたうえで、思い切ってチャレンジしてみるといいと思います。

 

▼未経験から自社開発企業に転職できる▼

 

無料カウンセリングで話を聞いてみよう

本気で未経験から自社開発企業に転職したい方、まずは無料カウンセリングで話を聞いてみましょう。

 

最近はNewsPicksで紹介されるなど徐々に知名度が上がってきており、受講者数も劇的に増加しています。

 

現在はハイレベルな応募条件も廃止されており、未経験者ならだれもが受講できるフラットな環境になりました

 

ぼくはプログラミング開始1年で月商100万円を達成しましたが、すべてはスクール7社の無料カウンセリングに参加し、自分の目的にマッチしたスクールを厳選することから始まりました

 

いくら頭で考えても、最終的に行動しなければ、人生は変わりません。

 

逆に、行動さえすれば、人生は前に進んでいきます

 

まずはポテパンキャンプの無料カウンセリングに参加して、人生を変えるエンジニアキャリアの第一歩を踏み出しましょう。

 

▼未経験から自社開発企業に転職できる▼

 

  • プログラミングスクールに関する人気記事

本気でおすすめできるプログラミングスクール5選【現役エンジニア厳選】

2019-02-24

無料プログラミングスクールおすすめ3選!完全無料だけはやめとけ

2019-04-13

【格安】安いけどガチで質が高いオンラインプログラミングスクール5選

2020-12-05

ABOUTこの記事を書いた人

当ブログ《きたらいふ》を運営している32歳男子。1990年生まれ。長崎県長崎市出身。新卒入社した銀行で丸5年で働いた後、完全未経験からプログラミング学習開始。1年で月120万円を達成。最高月1,500万円。WEB制作フリーランスとして4年活動した後に起業。現在起業1年目。Twitterフォロワー20,000人超。人生は努力と継続で切り拓け。